生産者から直接輸入販売するアリエノールはじめました。

みなさま初めまして。野田祥子(さちこ)と申します。

 

ワインを選ぶ


早速ですが、皆さんどうやってワインを選んでいますか?
お店の人におすすめされたから?以前飲んで美味しかったから?実際に生産者を訪問したから?
色々な理由でワインやその他お酒を選んでいると思います。
ラベルが可愛くてワインを選んだワインが想像と違った、ということもあるのではないでしょうか。
私はあります。

 

私のワインの選び方


私はボルドーという街に住んでいて、10年になりました。
つまり、本場でどっぷりワインに浸かって10年です。
時々お客様に聞かれます。「どうやってワインを選んでいますか?」と。
私自身はショップで購入する際に、ショップの方におすすめを聞くことももちろんありますが、試飲会に行ったり、実際に生産者を訪問したり、実際に美味しいと思ったものだけを購入することがほとんどです。
手間はかかりますが失敗も少ないです。
とはいえ、この人のセレクトは間違いない!と思っているショップもいくつかあって、そこでお店の人の意見を聞きながら購入するワインも楽しい。

 

ボルドーのワイナリー


ボルドーと言えば格付けワインが有名で、超有名シャトーの名前が頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
実際私は格付けワイナリーの訪問がとても好きです。
ワイナリー訪問の同行も行っていますが、ボルドーにいらっしゃるお客様のほとんどが格付けワイナリーの訪問を希望されます。
でもボルドーの中の格付けワイナリーはほんの一握り。
有名どころは10%にも満たず、ほとんどは名前が有名でない小規模生産者たちです。
ボルドーのワイン業界にはビジネスマンが沢山いる、と言う方もいらっしゃいますが、確かに目立つ人たちはそうかもしれないけど、業界の大半はいわゆる農家さんです。

 

私の想い


ここ数年色々な生産者さんとお話する機会があり、有名ワイナリーとそうでないワイナリーの中には大きな隔たりがあると感じることが増えました。
この隔たりについてもいつかコラムでお届けしたいと思っているのですが、ボルドーワイン界のちょっとした闇かもしれません。笑
格付けワイナリーも沢山訪問しているからこそ表現できる小規模生産者。
手を真っ黒にして畑仕事をしているオーナー。代々引き継いできたものをさらに後世に遺そうと考えるオーナー。
そんな小規模生産者と沢山出会ってきた私だからこそ提供できる、ボルドーやコニャックのお酒たちを皆さんに知って欲しくてアリエノールを作りました。

現地在住民だからこそ提供できる、オーナーさんと直接話せるからこそ提供できる、そんなお酒と経験を提供できればと思っています。
日本にまだ入っていないもの、まだ日本人が気づいていないワイナリー、などなどご紹介予定です!
今後、皆さんにも生産者さんを直接感じてもらえるイベントも計画中です。
私の「好き」を集めて、皆さんと一緒に共有したいと思っています。
共有することはお酒の醍醐味の一つで、私の「好き」なことの一つでもあります。
皆様との距離も近くありたいのでご意見やご要望があれば何なりとお伝えください。
始めたばかりで、まだまだ小さなアリエノールですが、皆様のお力と共に成長できればと思っています。どうぞ末永くよろしくお願いします。